公共料金等の窓口収納サービス
(MMK設置店)とは
大手コンビニエンスストア/コンビニチェーン店と同様の料金収納業務(電気、ガス等の支払いを受付ける業務)が行えるサービスです。
現在、主にスーパーやドラッグストアでご導入いただいているほか、病院内での売店や個人商店など、全国(47都道府県)約10,000店舗にて、本サービスをご利用いただいております。


SISは、日本代理収納サービス協会の
リテール会員です。


収納できる払込票
2024年現在、MMK設置店にて収納できる払込票(企業)の一覧となります。
※下記払込票は一例です。
通信・放送
- ・NTT東日本
- ・NTT西日本
- ・NTTコミュニケーションズ
- ・NTTドコモ
- ・KDDI
- ・ソフトバンク
- ・NHK
電気
- ・北海道電力
- ・東北電力
- ・東京電力
- ・中部電力
- ・北陸電力
- ・関西電力
- ・中国電力
- ・四国電力
- ・九州電力
- ・沖縄電力
ガス
- ・北海道ガス
- ・北ガスジェネックス
- ・仙台市ガス局
- ・東京ガス
- ・京葉ガス
- ・静岡ガス
- ・東邦ガス
- ・大阪ガス
- ・広島ガス
- ・レモンガス
水道
- ・東京都水道局
- ・横浜市水道局
- ・松本市上下水道局
- ・名古屋市上下水道局
- ・神戸市水道局
- ・広島市水道局
- ・北九州市上下水道局
通販・会費
- ・カタログハウス
- ・FANCL
- ・ベルーナ
- ・セシール
- ・ニッセン
- ・ベルメゾン
- ・JAF
収納代行会社
- ・三菱UFJニコス
- ・りそな決済サービス
- ・ヤマト運輸
- ・ヤマトシステム開発
- ・ライフカード
- ・ACレモン
- ・イオンフィナンシャルサービス
- ・ジャックス
- ・NTTデータ
- ・リコーリース
- ・SMBCファイナンスサービス
- ・三菱UFJファクター
- ・アプラス
- ・ウェルネット
- ・みずほファクター
- ・電算システム
- ・スクロール360
- ・地銀ネットワークサービス
- ・しんきん情報サービス
税金
- ・国民年金保険料
- ・その他、収納代行会社を経由して、日本全国各地の自治体様の各種税金等のお取り扱いを行っております。


導入実績
多くの企業様に、MMK端末およびPOS組込みシステムを導入いただいております。
※下記設置店は、一例です。店舗によってはお取り扱いできない場合もございます。
詳しくは、下段の「MMK設置店一覧はこちら」より、ご確認ください。
コンビニエンスストア
ニューデイズ
ニューデイズKIOSK
ヤマザキY ショップ
- ・アンスリー
- ・リーベンハウス
スーパーマーケット
イオングループ
マックスバリュ
ヨークマート
ヨークベニマル
ヨークフーズ
- ・アピタ
- ・エスポット
- ・遠鉄ストア
- ・オークワ
- ・大阪屋ショップ
- ・オギノ
- ・関西スーパーマーケット
- ・ぎゅーとら
- ・京急ストア
- ・サミット
- ・静鉄ストア
- ・生活協同組合コープかごしま
- ・たいらや
- ・東急ストア
- ・フジ
- ・フレスタ
- ・マルト
- ・マルナカ
- ・ヤマザワ
- ・ユニバース
- ・ゆめタウン
- ・ゆめマート
- ・ヨシヅヤ
- ・ライフ
- ・リオン・ドール
ドラッグストア
ウエルシアグループ
ツルハドラッグ
ドラッグセイムス
くすりの福太郎
- ・JUSTDRUG
- ・アメリカンドラッグ
- ・ウォンツ
- ・大賀薬局
- ・金光薬局
- ・くすりの救命堂
- ・クリエイトエス・ディー
- ・サンキュードラッグ
- ・サンドラッグ
- ・ダックス
- ・ドラッグスギヤマ
- ・ドラッグストアスマイル
- ・ドラッグストアモリ
- ・ドラッグ新生堂
- ・ハックドラッグ
- ・ハッピー・ドラッグ
- ・ふく薬品
- ・よどやドラッグ
金融機関
信用金庫
信用組合
- ・稚内信用金庫
- ・遠軽信用金庫
- ・鶴岡信用金庫
- ・会津信用金庫
- ・須賀川信用金庫
- ・桐生信用金庫
- ・アイオー信用金庫
- ・館林信用金庫
- ・北群馬信用金庫
- ・足利小山信用金庫
- ・栃木信用金庫
- ・川口信用金庫
- ・佐原信用金庫
- ・かながわ信用金庫
- ・川崎信用金庫
- ・さがみ信用金庫
- ・中南信用金庫
- ・朝日信用金庫
- ・亀有信用金庫
- ・足立成和信用金庫
- ・東京三協信用金庫
- ・昭和信用金庫
- ・瀧野川信用金庫
- ・巣鴨信用金庫
- ・青梅信用金庫
- ・長岡信用金庫
- ・三条信用金庫
- ・柏崎信用金庫
- ・上越信用金庫
- ・長野信用金庫
- ・西尾信用金庫
- ・兵庫信用金庫
- ・島根中央信用金庫
- ・おかやま信用金庫
- ・呉信用金庫
- ・福岡ひびき信用金庫
- ・唐津信用金庫
- ・九州ひぜん信用金庫
- ・たちばな信用金庫
- ・熊本第一信用金庫
- ・宮崎第一信用金庫
- ・奄美大島信用金庫
- ・青和信用組合
- ・共立信用組合
- ・飛騨信用組合


よくある質問(FAQ)
公共料金等の窓口収納サービス(MMK設置店)の導入に関して、よくいただく主な質問についてご紹介いたします。
- Q1. MMK設置店になるには、どのような準備が必要ですか?
- A1. MMK端末が必要となります。
また、店舗規模によっては、POS組込にて対応しております。 - Q2. 申し込みからサービス利用開始まで、どれくらいの期間が必要ですか?
- A2. 通常は、約1ヶ月を目安とさせていただいております。
- Q3. どのような企業でもMMK設置店になることは可能でしょうか?
- A3. 当社独自基準による審査のうえ、加盟店を決定しております。
- Q4. MMK設置店にて、取り扱い可能な払込票について教えてください。
- A4. 払込票裏面に【MMK設置店】と記載されていれば基本的に収納可能です。
収納の可否については、端末側で判定いたしますので、人による判断は不要です。 - Q5. 収納金の流れについて教えてください。
- A5. MMK設置店より、当社の指定口座で資金をとりまめて、収納企業毎に入金いたします。